徳島市のグループホーム
えくせれんと国府

徳島市のグループホーム えくせれんと国府の特徴
えくせれんと国府での生活
高齢者グループホームは、認知症の方が少人数で共に生活するホームです。
1ユニット最大9名の少人数で、食事・排泄・入浴・掃除・洗濯など日常生活で困難なことを、専門的な知識を持ったスタッフがお手伝いさせていただきながら、共同生活を行います。
徳島市国府町中の、のんびりとした田舎風景の広がる環境、家庭的な雰囲気の中で、自分らしく誇りを持った暮らしができるよう、24時間体制のサポートいたします。

プライバシーを大切に -快適な生活-
お部屋は全室個室でプライバシーを重視した設計になっています。
馴染みの家具や調度品を持ち込んだり、写真を飾ったり、慣れ親しんだお部屋づくりもできます。

美味しいお食事
日々のお食事は家庭的な手作りの味を大事にしております。
また、月に一回、季節やイベントに応じたテーマ食や、旬の食材を取り入れた行事食を提供しております。
味はもちろん見た目でも楽しめる食事となっており、ご入居者様より非常にご好評をいただいております。
朝食
昼食
夕食
行事食「ひな祭り」
行事食「涼」
行事食「七夕御前」
協力医療機関
ホームの隣に文慶記念内科があり、病気や怪我をされ医療的な処置等が必要になった場合に、受診又は往診していただくことができます。
文慶記念内科には理学療法士がおり、リハビリも可能です(別途料金)。
また、石本歯科医院と医療連携体制をとっており、往診も可能です。
徳島市のグループホーム「えくせれんと国府」の入居対象者
入居時要件 |
・徳島市に住民票のある方 ・要支援2、要介護1~5認定者 ・医師から認知症と診断された方 |
---|
徳島市のグループホーム「えくせれんと国府」のご利用料金
月額利用料金
1名利用時(30日)の場合
月額利用料 | 87,140 円 + 介護保険自己負担分 |
---|
月額利用料内訳
項目 | 金額 |
---|---|
家賃 | 29,000円 |
食費 | 40,290円 |
共益費 | 17,850円 |
合計 | 87,140円 |
- ※食費にはおやつ代を含んでいます。
介護保険自己負担額の目安(30日の場合)
介護度 | 1日単位数 | 1割負担 | 2割負担 | 3割負担 |
---|---|---|---|---|
要支援2 | 748単位 | 22,755円 | 45,509円 | 68,263円 |
要介護1 | 752単位 | 22,876円 | 45,752円 | 68,628円 |
要介護2 | 787単位 | 23,941円 | 47,881円 | 71,822円 |
要介護3 | 811単位 | 24,671円 | 49,342円 | 74,012円 |
要介護4 | 827単位 | 25,158円 | 50,315円 | 75,472円 |
要介護5 | 844単位 | 25,675円 | 51,349円 | 77,024円 |
(2021年4月改定)
- ※上記の金額は目安金額です。加算の算定状況により、自己負担分に変更があります。
- ※負担割合については「介護保険負担割合証」を確認させていただきます。
- ※地域区分7級地:1単位10.14円
入居時費用
ご入居時に、敷金などは一切いただきません。
その他別途料金
- 理美容代、オムツ代、通院費用、お薬代、個人が使用する介護用品、個人の嗜好品購入等については、自己負担となります。
- 当ホーム車両以外での通院タクシー代、当ホーム負担以外の個人購入の洗剤なども実費負担となります。
- 持ち込みの電化製品等の電気代金は個人負担とさせていただきます。
- ケーブルテレビ通信費として、1,100円徴収させていただきます。
徳島市のグループホーム「えくせれんと国府」の事業所概要
名称 | グループホーム えくせれんと国府 |
---|---|
所在地 | 〒779-3124 徳島県徳島市国府町中493-1 |
類型 | 高齢者グループホーム(認知症対応型共同生活介護事業所) |
事業所番号 | 3690100213 |
入居の要件 |
・徳島市に住民票のある方 ・要支援2、要介護1~5認定者 ・医師から認知症と診断された方 |
居室数 | 18室 |
定員 | 18名 (9名×2ユニット) |